top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

店舗契約


ついに店舗も見つかり、晴れやかな気分で、以前から相談していた建築士さん(自宅の設計でお世話になった方)にご報告。『おめでとうございます。一度私も内見してからの契約でもいいですか?』と一言。ご足労頂くのも申し訳ないのと、私の中では当然契約するつもりなので、『大丈夫ですよ〜』と浮かれて答えると『物件によっては、土屋さんのやりたい事がやれない事もありますから』 ???

お話を伺うと、私自身がシャワーのある施設でエクササイズスペースは将来ラックを置けるようにしたいと相談していた事が引っ掛かったそうで、シャワーを設置するには、排水の位置によって、出来る出来ない、一段段差をつけてその下に排水を通す事や天井抜くにも大家さんの許可、抜いた先の天井の高さによってはラック入らない事もあるなどなど。他に擦り合わせたい事もあるとの事。

何より響いたのが、出来なくもないですが、費用がかかちゃう事がありますよとの事。

ある資源の中でやりくりするには、大事な所。契約してから、内装費がとんでもない事になって、行くのも地獄、帰るのも地獄の状況になることは、避けたい。でも、この物件は手放したくないし。脳みそがぐるぐる回っている感じで、さっきまでの浮かれてた自分はどこへやら。

そして、内見当日。

建築士さんと不動産の方が色々と、私が見なかったような所(排水の位置や天井裏など)や聞けなかった事(浮かれてて)など確認し、 出た答えは

『いいですね。大丈夫だと思いますよ。』との事。ほっと一安心。

確認して進めて行けている安心感に感謝すると共に縁のある場所だと再確認できる忘れられない1日になりました。 

これからは、内装に入っていきます。


写真は、合宿帯同で3年前に行ったアメリカ・ソルトレイクの朝日。



 
 
 

Comments


© 2023 by Ray Klien. Proudly created with Wix.com

bottom of page